新聞・雑誌・ニュース記事

海外業者のFX取引で「詐欺」過去最悪

投稿日:2014年6月20日 更新日:

19日、国民生活センターでは海外業者を通じたトラブルが昨年より約30%多い132件が寄せられ、過去最悪と発表しました。

相談内容の多くは、インターネット上でFXの自動売買ソフトや自動売買システムなどの広告を見て、購入し、海外のFX業者を通じて取引をし始めた後、得られた利益を取引口座から出金申請すると連絡が取れなくなるという内容。

相談者の被害額は平均500万円で、最高では6000万円の例もあったとのこと。

国民生活センターでは、業者が金融庁に金融商品取引業の登録をしている正規業者かあらかじめ確認することや、必ず儲かるというような宣伝文句を鵜呑みにしないように呼びかけています。

2014年6月19日掲載分

国民生活センターには年間500~600件ほどのFX詐欺に関する相談が寄せられています。
2016年に公開された相談件数は531件で、2010年以降ほぼ横ばい状態となっています。

主な相談内容は「口座から出金できない」「業者と連絡が取れない」というもので、その取引業者のほとんどは無登録営業である事が分かっています。

業者側はターゲットを安心させるために、契約直後は一度利益が上がったように見せかけておいて、その後大きな額を追加で入金させたあたりで連絡が取れなくなる、というのが常套手段です。

いずれも被害の入り口はインターネット広告や電話などによる勧誘です。

国民生活センターは消費者へのアドバイスとして、「必ず儲かる」のような謳い文句を信用しない、無登録の業者と契約しない、などの注意を呼び掛けています。

そもそも詐欺業者云々に関係なく、仕組みを何も理解せずに利益をあげられるほど、FX取引きは甘いものではありません。

全て自己責任で資金管理を徹底し、膨大な知識を得て初めて「勝てるかもしれない」程度の厳しい世界です。
FXを「簡単に稼げるおいしい話」のように考えている方はFXに近寄らない方が賢明です。

 

 

-新聞・雑誌・ニュース記事
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

巡回中にスマホでFX 秋田刑務所、看守を戒告処分

秋田刑務所(平岡聡所長)は4日、収容者の居室や作業場で持ち込みが禁止されているスマートフォンを使い、外国為替証拠金取引(FX)や私的なメール送信を繰り返し行うなどしたとして、同刑務所の男性看守(26) …

no image

海外FX8億円超被害、投資金引き出せず

英国の証券会社による運用を売りにした外国為替証拠金取引(FX)への投資を巡り、指定口座に入れた現金の引き出しに応じてもらえず、全額を失ったとする申告が佐賀など31都道府県の約80人から寄せられ、計約8 …

no image

FX投資詐欺が多発 無届け業者横行 法的解決困難な例も

外国為替証拠金取引(FX)投資をかたって集めた金をだまし取るなどの詐欺事件が起きている。このほかにも、国民生活センターなどには多くのFXをめぐるトラブルが報告されている。「口座開設先は海外の金融会社」 …

no image

800万円の損失。主人にばれたら間違いなく離婚。

「元手がなくても大丈夫」「主婦でも簡単に毎月100万円」などと人気のFX(外国為替証拠金取引)。少ない元手にレバレッジ(てこの原理)を使って為替を売買するという金融商品だが、もちろん、勝っている人ばか …

no image

FX脱税、投資家三人在宅起訴

外国為替証拠金取引(FX)の所得を申告せず、脱税したとして、東京地検特捜部は9月20日、所得税法違反罪で、足立区の不動産賃貸業荻野茂雄(70)、美容院経営で元妻恵子(66)、江戸川区の保険代理業小林伸 …